• 卒後臨床研修プログラム
  • 専門医研修プログラム

ここから本文です。

更新日:2019年1月11日

沼津市立病院 具志堅 翔 先生 

 皆さん、こんにちは。沼津市立病院初期研修医2年目の具志堅翔と申します。私は県外の出身ですが、静岡県医学修学研修資金を利用させていただいたこともあり、初期研修から静岡県で勤務をしています。
 静岡県内のどこで研修するかを考えた際に、県東部は医師不足であると知り、少しでも静岡県の医療に貢献できればと考え、県東部にある沼津市立病院で初期研修医として勤務しています。

 私が勤務している沼津市立病院は県東部の沼津市にある400床程の病院です。救命救急センターがあり、各科の先生方の協力の下、3次救急までを対応している県東部の中核病院です。
 当院の研修の特徴として、自由なプログラムで研修が出来る点、3次救急までを経験出来る点があります。当院のプログラムでは1ヶ月単位で自由に診療科を選ぶことが出来ます。事前にカリキュラムが決められていたり、2ヶ月単位の病院もある中で、この自由さはとても魅力があると考えています。様々な科を回りたければ1ヶ月単位で回ることも出来ますし、興味のある科を集中的に選択することも可能です。マイナー外科や病理、放射線科といった科に関しても自由に研修することが出来ます。また、当院だけでは研修出来ない科に関しても近隣の病院の協力によって研修することが可能となっています。
 次に救急についてですが、当院ではcommon disease の方が多く来ます。ウォークイン症例はありませんが、救急車であっても軽症例があり、重症例では心停止まで幅広い疾患を経験することが出来ます。当院では2ヶ月の救急科研修と月に3回の救急科当直で救急対応に当たります。指導医の先生1人と研修医1~2人で診療に当たるため密度の濃い研修をすることが出来ます。
 最後に研修病院選びについて少しお話します。静岡県の研修病院はそれぞれに魅力がありどの病院を選ぶべきかとても迷うと思います。まずは、気になった病院へ見学に行くことをお勧めします。実際に病院に行き、研修医と話したり、各科の様子を見ることで、病院の雰囲気を感じることが出来ると思います。様々な病院を見ていく中で、「この病院で働きたい」「この病院なら働いていける」と思える病院を見つけることが出来ると、その後の研修生活が充実したものとなるでしょう。その中で、少しでも当院に興味がありましたら是非、一度見学に来て下さい。皆様の見学をお待ちしています。

 

 

 沼津市立病院具志堅先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<写真:沼津市立病院>

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:静岡県健康福祉部地域医療課(本部事務局)

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2868

ファックス番号:054-221-3291